E-MU 0404というサウンドカードをぶっ差した。
製品概要は以下で。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=10447
端子がゴロっと並んでて(MIDIポートまである!)、なかなかいんじゃね?と思って買ったやつ。
音の良し悪しはもちろん、「サーッ」っていうようなPC特有のノイズは特に発生してないっぽい、
っていうか全くしてないので、いい感じ。


が、ゲームがメインのPCに取り付けるには致命的な問題がある事が判明。
DirectSoundを使用するアプリ?で、高確率で音声の一切が再生されない。
ぱちゅコン!と緋想天で確認)
どうもドライバが問題じゃなかろうかという予想はあるみたいだけど、今のところはっきりとした改善案は無いっぽい。
他の、Windows標準の音とかは再生されるからタチが悪い。
サウンドのハードウェアアクセラレータをオフまで下げれば鳴るようになるけど、
多重再生しただけでノイズになったり短い間隔でリピートし始めたり、聞くに堪えない。
そりゃハード処理切ってエミュレートにすりゃあなぁ。


どうしたもんか、外すわけにもいかねぇし、と頭を巡らせ、オンボードの再生デバイスを残してた事を思い出す。
リアパネル…は面倒くさかったのでフロントパネルのヘッドホン端子から延長ケーブル引っ張ってセレクタへ。
再生デバイスオンボード側に切り替えて鳴らなかったゲーム起動…鳴ったヽ(´∀`)ノ
しかしノイズが酷いな。いい環境を味わってると耳について仕方ない。
コレがハイエンド環境の怖いトコロヨネー。


とりあえず再生させる手段は確立したので、ドライバ改善とか解決策が見つかるまで暫定的にコレで対応しよう。




…と対処した直後に、変な回避策を見つけた。
iTunesを起動中に問題の発生するゲームを起動すると確実に再生出来る。
なんだこれ、サウンドバイスがどっかで使用中なら使えるって事なのか?
と思ったらWMP11やQuicktime Playerじゃ駄目だった。理屈がわからん。
…まぁ、メインのプレーヤーだし、面倒な手間を掛ける必要が無くなったので良し。うん。